まずは無料会員登録
まずは無料登録を行います。
メールアドレスとパスワードを入力して「無料登録」ボタンを押してください。
「無料登録」ボタンを押すとメールが来るので、メールに記載のリンクに飛んで登録を完了させてください。
プロフィール登録をする
会員登録が終わったらプロフィール登録をしましょう。
経路:メニュー>プロフィール
このとき可能であればプロフィール写真に自分の顔写真を登録した方がいいです。
やはり借りる側からするとオーナーさんの顔が見えた方が安心感があります。
ドライバー情報を登録を行う
次にドライバー情報を登録します。
経路:メニュー>ドライバー情報
この時、免許証が必要になりますので、お手元に用意して登録しましょう。
審査完了まで2〜3日かかります。
審査が完了すると↓のようなメールが届くので確認しましょう。
バイクを登録する
バイク管理から貸し出すバイクを登録します。
経路:メニュー>バイク管理
バイク登録する時は以下のものが必要なりますので手元に用意しましょう。
- 自動車損害賠償責任保険証明書
- 車検証(251cc以上)、軽自動車届出済証(125〜250cc以下)、標識交付証明書(125cc以下)
- ナンバープレート画像
- バイクの画像(最低1枚)
必須項目を入力する
まずは上から必須項目を入力しましょう。
- メーカー
- 車種
- 排気量
- AT/MT
- 普通免許で乗れるか
- 年式
- 走行距離
- 1日(24h)あたりの金額
1日あたりの金額ですが、保険代は含めない、最低100円単位ということに注意しましょう。
1日あたりの金額5900円 ○
1日あたりの金額5980円 ×
説明文を記入する
次に説明文を入力します。
テンプレートがあるのでそちらを使ってもいいですし、自分でオリジナルの文章を考えてもいいです。
ちなみに僕はこんな感じにしています。
■はじめに
例)
はじめまして!
オーナーの○○です。
コロナで新しい趣味を見つけようと思い、バイクの免許を取得しNinja400を購入しました。
現在もたまにツーリングに使用していますが、平日や予定のある土日は乗らないため今回貸し出すことにしました。
現在は○○駅近くに住んでいるため、○○駅や××駅付近にお住まいの方は借りやすいと思います。
バイクシェアサービスは初めて利用しますが、ドライバー様が安心してレンタルできるよう誠心誠意ご対応いたしますのでよろしくお願いいたします。
何かご不明点がございましたらいつでもお問い合わせください。
■レンタルバイク情報
メーカー:
車種名:
年式:2021
排気量:xxxcc
走行距離:約xxxkm
■料金
12時間:xxxx円
24時間:xxxx円
以降24時間毎:xxxx円
◼︎付属品
ETC:○ or ×
USB:○ or ×
Lightningケーブル:○ or ×
クランプバー:○ or ×
スマホホルダー:○ or ×
タンクバック:○ or ×
防犯ロック:○ or ×
ドラレコ:○ or ×
■カスタム
例)
バーエンドとグリップはデイトナ製のものに変更することで耐震性を高めています。
USBは2口あり、1口はiPhone用のLightningケーブルを標準装備しています。
ETC2.0も付いているのでETCカードをお持ちいただければ、高速もスムーズに乗り降りできます。
スクリーンやゼログラビティのものに変更し、防風性を高めています。
■レンタルオプション
ヘルメット:xxxx円
グローブ:xxxx円
プロテクター:xxxx円
※全て消毒しお渡しします。
■受け渡し場所
受け渡し場所:○○駅近くxx駐輪場
■対応可能時間
平日:予定がない限り終日対応可能
休日:予定がない限り終日対応可能
■バイクシェアにおける注意点
・改造、カウルを取り外すこと、電源ケーブルの追加などは全てNGです。
・落ちない汚れや傷をつけた場合、洗車代/修理代を別途頂きます。
・サーキット走行はご遠慮ください。
・ガソリンはレギュラー満タンでシェアしますので、レギュラー満タンでご返却ください。
■事故・違反等について
・保険はドライバーご本人様(バイクを借りた人)が運転されている場合のみ対象となります。
※ドライバー様以外への又貸し行為は規約違反に加え、保険が適用されませんのでご注意ください
・保険でカバーできない故障や事故の場合は、実費にて現状復帰をお願いします。
・違反を切られた場合は、ご報告の上、速やかに処理してください。
■事故発生時のご連絡
・予約画面または予約のお支払い完了メールをご確認ください。
・立ちゴケ等の単独事故の場合でも必ずその場で警察と保険会社に連絡してください。警察の事故証明がない場合は保険が適用されません。
■最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご不明点がございましたらいつでもご連絡ください。
受け渡し場所の設定
受け渡し場所の設定を行います。
受け渡し場所は自宅以外で駅の近くなど分かりやすい場所にしましょう。
装備とバイクの画像を登録
装備は必須ではありませんが、借り手に少しでも分かりやすくするために登録しましょう。
バイクの画像に関しては最低1枚は必須です。
画像ファイルが30MB以上だと登録できない仕様みたいなので、まずはメイン画像だけ登録して、承認が降りたら残りの画像を登録しましょう。
各種証明書の登録
- 自動車損害賠償責任保険証明書
- 車検証(251cc以上)、軽自動車届出済証(125〜250cc以下)、標識交付証明書(125cc以下)
- ナンバープレート画像
ここで先ほど記載した↑の証明書やその画像が必要になります。
上から順に登録していきましょう。
キャンセルポリシーを入力
キャンセルポリシーですが、基本的には↓でいいと思います。
特にこだわりがなければ一旦は下記の状態にしておきましょう。
72時間前:50%
決済後:0%
ここまできたら最後に「登録」ボタンを押しましょう。
承認まで1〜3日ほどかかります。
承認されると↓のようなメールが届くので確認証しましょう。
ここまでくれば完了でバイクをレンタルすることが可能です。
バイクの予約の流れ
仮予約が入るとショートメールやメールで↑のようなメッセージが届きます。
このメールが届いたらAirRideにログインして、貸したリストを開きます。
経路:メニュー>貸したリスト
貸したリストを開いたら借り手からメッセージが届いているので、貸し出し時期や場所、価格等をチャットでやりとりします。
双方合意が取れたら料金を決定します。
この時、保険代を含める必要がない点と料金を決定すると借り手は予約日時が変更できなくなるので注意しましょう。
バイクの貸し出し
貸し出し当日になったら自分が決めた受け渡し場所に行きます。
借り手の方とお会いしたらやることは3つです!
- 免許証の確認
- 緊急連絡先としてLINEの交換
- バイクの説明
この3つが終わったらお見送りして完了です。
バイクの返却
バイクの返却時間は予約時に予め決めていますが、状況によって早く着いたり、遅くなったりします。
そのため、返却時間が近くなってきたら緊急連絡先として交換したLINEからいつ頃到着予定か確認しましょう。
到着予定の時間になったら、受け渡し場所に行き、バイクを受け取って完了です。
この時一応傷がないかなど確認しましょう。
返却後の流れ
バイクの返却が完了したら評価をして完了です。
借りた相手の評価も終わると売り上げが計上されます。
最後に
今回の記事ではオーナー向けにAirRideを徹底解説しました。
僕も最近始めたばかりなので、まだまだ研究中なので、さらに追加した方がいい情報などあれば、都度アップデートしていきたいと思います。
AirRideに興味のある方は是非今回の記事を参考にしてみてください。
【関連記事】
コツ①:価格は安すぎず、高すぎずを狙うAirRideの借り手はレンタル代+保険代を支払います。例)レンタル代24h 5000円で400ccのバイクを貸し出した場合借り手が支払うお金はレンタル代5000円 + 保険代2500円[…]