- 2022年6月19日
- 2022年7月31日
バイクのお尻の痛みが劇的改善!?Ninja400にエアバッグタイプのクッションパッドを付けてみた
IRON JIAのバイクシートクッションパッドを購入してみた 今回購入したのはこちら! IRON JIAのバイクシートクッションパッド! 空気タイプのクッションパッドと言えばAirHawkが有名ですが、1万円以上して高い! もっと安いのはないかなと探 […]
IRON JIAのバイクシートクッションパッドを購入してみた 今回購入したのはこちら! IRON JIAのバイクシートクッションパッド! 空気タイプのクッションパッドと言えばAirHawkが有名ですが、1万円以上して高い! もっと安いのはないかなと探 […]
Ninja250・400にタンクパッドを付けようか迷っているけどどれがいいか分からない方 今回の記事ではタンクパッドを付けるメリット・デメリットとおすすめのタンクパッド3つをご紹介します。 タンクパッドを貼るメリット タンクパッドを貼るメリットは2つ […]
「いかにも”バイク用”っていう感じのライディングシューズはダサい、、」 「ツーリング先でもおしゃれしたい」 そんな方のためにおしゃれなライディングシューズ5選をご紹介します。 なぜ普通のスニーカーでバイクに乗るのは危険なのか? […]
最新のiPhoneはバイクの振動に弱い 過去にGIZMODOの記事にも乗っていましたが、iPhone X以降のカメラの手ぶれ防止機能とAF機能はバイクの振動に長時間さらされると故障するとAppleが公式に発表しています。 実際にYouTubeなんかで […]
最近バイク用品はアルパインスターズで揃えているので、今回アルパインスターズのSP-5グローブを購入してみました。 今回の記事ではSP-5のレビューをご紹介します。 アルパインスターズSP-5のいいところ 最高にかっこいい SP-5のいい点はやはり最高 […]
Ninja400の振動は意外ときつい 個人的にNinja400の振動は結構きついと思います。 特にハンドルから伝わる振動がきつく、デフォルト状態で200km走ったくらいで手がかなり痺れ、翌日も手の痛みが残ります。 シートもコストカットされているかお世 […]
コミネのインナープロテクターSK-694を買ってみた バイク用のジャケットは高いし、いつも同じ服装になってしまいます。 この問題を解決するために私服の下に着れるインナープロテクターを購入してみました。 今回購入したのはコミネのインナープロテクターSK […]
初心者が購入すべきバイク用品 ヘルメット(フルフェイスorシステムヘルメット) プロテクター入りジャケット バイク用グローブ 膝用プロテクターorプロテクター入りバイク用ジーンズ等 バイク用シューズ バイク初心者がまず購入すべきはこちらの5点です。 […]
アルパインスターズCR-X DRYSTAR RIDINGシューズを購入! 今回アルパインスターズCR-X DRYSTAR RIDINGシューズを購入しました。 購入した理由はシンプル かっこいいから! 今まではコミネ BK-088ウォータープルーフラ […]
ICON STREET KNEEを購入してみた 購入した理由ですが、バイクを運転するときにユニクロのEZYジーンズを履きたかったからです。 今まではワークマンのパンツにコミネの膝用プロテクターを使っていましたが、やはりEZYジーンズの方が圧倒的に快適 […]