納車動画はこちら
ついにNinja400納車日!
長かったマイカーローンの審査
いや〜ついにこの日がやってきましたNinja400の納車日!
今回横浜銀行のマイカーローンを使用して買いましたが、コロナの影響もあるのか審査から振り込みまでが遅い!笑
せっかくレッドバロンでお客さんが付いていないNinja400を探してくれて、3月前半くらいには納車できる状態だったのに、マイカーローン側の審査が終わらず納車が後ろ倒しになってしまいました。。。
ちなみに横浜銀行のマイカーローンについては↓の記事に書いてますので、気になる方は参考にしてください。
レッドバロンのバイクローンの金利手数料は高すぎるレッドバロンでニンジャ400を契約しましたが、ローンはレッドバロンではなく別なものを使うことにしました。なぜなら金利手数料が高すぎるから、、レッドバロンの金利手数料[…]
タクシーでレッドバロン環七江北店へ
家からレッドバロンへは歩ける距離ではなかったので、タクシーで向かいました。
さっそく中に入ります。
各種手続きを済ませる
レッドバロンのロードサービスや任意保険の契約を済ませます。
ちなみに任意保険の金額については↓のバイクの維持費の記事に書いてますので、気になる方は見てみてください。
Ninja400の車体の説明を受ける
Ninja400の車体の説明を一通り受けます。
- タンデムシートの開け方
- ETCカードの入れ方
- ハンドルロックのやり方
- メーターの機能の一部説明
- ハイビーム、パッシング、ホーンのやり方
正直、初公道を走ることが気になりすぎてほとんど聞いてませんでした笑
いよいよ初公道
車体の説明を受けたらもうあとは帰るのみです。
レッドバロン環七江北店は大通りに面してますが、いきなり大通りは怖かったので、裏の住宅街の細い道から帰りました笑
そのまま初ガソリンスタンドへ
納車時は3Lほどしかガソリンが入っていないので、帰りにエネオスに寄ってガソリンを入れて帰りました。
約11Lで1600円ほどでした。
最後に
今回Ninja400を納車しましたが、めちゃめちゃ乗りやすいです!
ほんとこのバイクを買ってよかったなと思ってます。
今後はツーリング動画やカスタム動画等アップしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。