- 2024年12月14日
- 2024年12月14日
トレーサー9GTのローダウンシートを購入してみた!標準シートと足つき比較
今回の記事に出てくるトレーサー9GTは2021年モデルです。また、画像はローダウンリンクで18mm下げた状態です。 トレーサー9GTの足つきは悪い! ※↑の画像はローダウンリンクで18mm下げた状態です。ローダウンリンク使わなければ足ツンツンです。 […]
今回の記事に出てくるトレーサー9GTは2021年モデルです。また、画像はローダウンリンクで18mm下げた状態です。 トレーサー9GTの足つきは悪い! ※↑の画像はローダウンリンクで18mm下げた状態です。ローダウンリンク使わなければ足ツンツンです。 […]
今回の記事で紹介しているトレーサー9GTは2021年モデルです。年式が違ったり、トレーサー9GT+には取り付けできない可能性もあるのでご注意ください。この記事を参考に購入する場合は販売ページでご自身のトレーサー9GTに対応しているかご確認ください。 […]
今回の記事で紹介しているトレーサー9GTは2021年モデルです。年式が違ったり、トレーサー9GT+には取り付けできない可能性もあるのでご注意ください。この記事を参考にエンジンガードを購入する場合は販売ページでご自身のトレーサー9GTに対応しているかご […]
※注意※今回ご紹介するトレーサー9GTのカスタムは2021年モデルをベースに記載しています。年式違いにより対応していないものもあるかもしれませんので、必ずご自身のバイクの年式に対応しているか必ずご確認ください。特にトレーサー9GT+にお乗りの方はお気 […]
CBR650Rにマスタシリンダーキャップを付けてみた 今回購入したのはこちらのデイトナ PREMIUM ZONEのマスタシリンダーキャップ タイプが2つあり、HONDA-AとHONDA-Bがあります。 CBR650Rに取り付けられるのは「HONDA- […]
CBR650Rのバーエンドを交換 CBR650Rは細かい振動がハンドルから伝わるので、バーエンドをデフォルトのものからPOSHのウルトラヘビーバーエンドに交換しました。 POSHのバーエンドはカラーがめちゃくちゃありますが、今回は本体に違和感のないマ […]
CBR650Rカスタム8選 スクリーン CBR650Rのデフォルトスクリーンは防風効果はありません! そのため高速使ってツーリングによく行く人はスクリーンをより防風効果の高いものに変えましょう。 また、スクリーンはブラックやスモークにすることでより顔 […]
Ninja400高速走行時の振動がきつい! 先日Ninja400で茨城県日立市まで片道180kmくらい運転しましたが、 ハンドルから伝わる振動がきつい! すでにグリップとバーエンドを交換して振動対策は行ってきましたが、それでもきつい! Ninja40 […]
Ninja400にゲルザブ導入! 以前↓の記事で空気タイプのクッションパッドを導入したのですが、サイズが合わず無理に取り付けているせいか、途中で空気が抜けてしまい使い物になりませんでした。 そこで、クッションパッドとして有名なゲルザブを導入することに […]
購入したタンクパッドとニーグリップパッドはこちら Keiti タンクパッド Kawasaki Racing ブラック TKW507K タンクパッドはKeitiのものを購入しました。 アマゾンのレビューが高かったのと、僕のNinja400はブラック×グ […]