- 2023年3月23日
- 2023年3月23日
祝CBR650R(中古)納車!レッドバロン購入時の総額や豪華カスタムを紹介!
祝CBR650R納車 2023年3月某日 中古のCBR650R納車しました! もともとバイクに乗ろうと思った時からいつかは赤いCBR650Rに乗りたいと思っていたのでその夢がついに叶いました! ちなみに今回購入したCBR650Rは↓こんな感じ。 走行 […]
祝CBR650R納車 2023年3月某日 中古のCBR650R納車しました! もともとバイクに乗ろうと思った時からいつかは赤いCBR650Rに乗りたいと思っていたのでその夢がついに叶いました! ちなみに今回購入したCBR650Rは↓こんな感じ。 走行 […]
アップスでNinja400を査定してみた 2022年1月後半に今まで乗っていたNinja400をアップスで査定に出してみました。 ちなみに僕のNinja400はこんな感じ 購入 モデル:Ninja400(2021年モデル) レッドバロンで2021年4 […]
Ninja400を売却!新たにCBR650Rを契約してきた 先日レッドバロンに行ってNinja400を売却しました。 その時の記事はこちら Ninja400を売却した理由ですが、ちょうど今年の2〜3月にかけて大型免許を取るのでそれに合わせてバイクも大 […]
今回売却したNinja400の状態 今回売却したNinja400の状態はこんな感じです。 購入 モデル:Ninja400(2021年モデル) レッドバロンで2021年4月に新車購入。 購入時にETC2.0とUSB2口を付けています。 走行距離 330 […]
レッドバロンの盗難保険はBL-10を購入することが必須 レッドバロンの盗難保険はBL-10というバーロックの購入が必須です。 BL-10はワイヤーを編み込んだ鍵に比べて、切られにくく、携帯性バーロックの中では最高クラスの防盗性能と言われています。 価 […]
レッドバロンの任意保険の特徴 保険会社はあいおいニッセイ同和損保 レッドバロンの任意保険はあいおいニッセイ同和損保との契約になります。 保険会社は選んだりはできないので、レッドバロンで契約する場合はこの1社になります。 一番のメリットは「ロードサービ […]
バイクの維持費にはどんなものがある? バイクの維持費としてあげられる項目は7つあります。 これらの維持費を以下に安くするかがポイントです。 自賠責 任意保険 軽自動車税 車検(新車は3年、それ以降は2年おき) オイル交換代 ガソリン代 駐輪場代 バイ […]
Ninja400が気になっているけど乗り出し価格はいくら? そんな疑問をお持ちの方にNinja400乗りが実際にかかった費用を全て詳細に公開します。 Ninja400の乗り出し価格が気になる方はぜひ参考にしてください。 Ninja400の乗り出し価格 […]
「Ninja400が欲しいけど維持費はいくら?」 「Ninja250と比べていくら高い?」 などNinja400の維持費について、実際にNinja400に乗っている僕がリアルな金額をご紹介します。 この記事を読むことでNinja400を購入した場合の […]
レッドバロン大宮店で初オイル交換! 僕はレッドバロンのオイルリザーブに加入しています。 今回バイクを購入して1年たったので、オイル交換に行ってきました。 オイルリザーブに加入している方だけでなく、オイルリザーブが気になっている方もこの記事を見てくれて […]