Jeanismってどんなブランド

今回Jeanismというブランドのバイク用ジーンズを購入してみました。
Jeanismってどこのブランド??って思うかもしれませんが、Jeanismは創業48年のジーンズ専門店マルカワとEDWINがコラボしてできたブランドです。
Jeanismのバイク用ジーンズはEDWINが培ってきた立体縫製技術やマルカワのノウハウを生かすことで安全性・履き心地・おしゃれさを全てを実現した完成度の高いものとなっています。
Jeanism EDWINのいいところ
コーデュラナイロンで強度抜群!

このジーンズはコーデュラナイロンが使われています。
コーデュラナイロンは通常の綿の4倍の強度を持つと言われ、事故などがあった時も体を守ってくれます。
ポリエステルのジーンズだと摩擦熱で溶けてしまうので、強度の強いジーンズを履くことでより安全にツーリングが楽しめます。
ストレッチ性があり動きやすい

Jeanismのジーンズはストレッチ性があり、めちゃめちゃ動きやすいです。
運転するときも、歩く時もとにかくラクなジーンズです。
綺麗なシルエット



Jeanismのジーンズめっちゃシルエット綺麗じゃないですか?
バイク用のジーンズってなんかちょっとダサいものが多いものが多いと思います。
無駄にいっぱいポケットあったり、ステッチあったり、古臭いデザインだったり、、、
このジーンズはジーンズ専門店のマルカワとEDWINがコラボして作っているのでシルエットがすごく綺麗!
正直私服用のジーンズとして使ってもなにも違和感ないと思います。
膝用プロテクターの位置を調整できる


こういうジーンズ買った時に地味に困るのが、プロテクターの位置が膝に合わないこと!
でも大丈夫!
このジーンズは膝用プロテクターを入れる部分に赤い縫い目があります。
この縫い目を取ることで膝用プロテクターをの位置を下げて自分の合うところに調節できます。
大きめのファスナーポケットを完備

通常のポケットはファスナーが付いていませんが、太もも部分のポケットにはファスナーが付いています。
ちなみにここはプロテクター入れではないので注意!
ファスナーがあるので乗車中に財布や鍵を落とす心配がなくて安心です。
Jeanism EDWINのイマイチなところ
プロテクターが付属していない

正直イマイチなところを探すのが難しいのですが、しいて言えばプロテクターが付属していないことです。
通常バイク用品メーカーのものであればプロテクターが最初から付属していますが、このジーンズには付属していません。
ただ、コミネの膝用プロテクターとかは安いので、それを買えば特に問題はないです。
むしろプロテクターが付いて価格が高くなるよりは、付かないで安いほうがいいかなと思います。
反射材が付いていない

バイク用のジーンズは安全性を考慮して、裾部分に反射材が付いていたりしますが、このジーンズには付いていません。
反射材とかがないのでバイク感がなく私服のジーンズっぽくていいのですが、安全性は少し下がるのでそこはトレードオフになります。
最後に
今回Jeanismのジーンズを紹介しましたが、このジーンズめちゃめちゃいいです!
- シルエットが綺麗でバイク用ジーンズ感がない
- コーデュラナイロン仕様で耐久性が高い
- ストレッチ性があって動きやすい
- 膝用プロテクターの位置を変えられる
- ファスナー付きポケットあり
バイカーに必要なものが全て揃っています。
正直コミネのジーンズも同じくらいの価格ですが、なんかシルエットがやぼったくて微妙なものが多いです。
このジーンズはEDWINも監修しているので、シルエットもかっこよく、私服のようなおしゃれさがあります。
バイク用の安全なジーンズがほしいけど、ダサいのは嫌だという方はこのJeanismのジーンズを履いてみてください。
■僕が購入したもの

![[ジーニズム エドウィン] ジーンズ メンズ ストレッチ コーデュラ デニム ライダーパンツ S-4L プロテクタ...](https://m.media-amazon.com/images/I/31qXus3DU1L._SL500_.jpg)